過去の採択事業者
平成25年度補正
「中小企業・小規模事業者ものづくり・商業・サービス革新事業」
採択事業者一覧
| № | 事業者名 | 事業計画名 |
|---|---|---|
| 1 | 有限会社創友 | SF工法の販路拡大に伴う生産性の向上計画 自社サイトへ |
| 2 | 株式会社中央精機 | 生産能力向上と顧客の要求する機械の実現を図るため横型マシンニングセンターの導入 自社サイトへ |
| 3 | 有限会社野村煎豆加工店 | ミレービスケットの生産プロセスの改善 自社サイトへ |
| 4 | 株式会社タムテック | 【一人で持てる大判コンクリート埋設型枠】用の400トン成型プレス機の設備導入 自社サイトへ |
| 5 | 高知精工メッキ株式会社 | 射出成形機部品における精密機械加工能力の向上と量産体制の確立 自社サイトへ 成果事例 |
| 6 | 株式会社スウィーツ | 新クリーム製造方法による新商品開発と、品質向上・コストダウンおよび技術蓄積 自社サイトへ 成果事例 |
| 7 | 中山興業株式会社 | 南海地震対策と環境配慮を両立させた、新・砕石杭工法への参入 |
| 8 | 東洋園芸食品株式会社 | 自動計量機と缶投入機連動による独自の自動包装ラインの構築 自社サイトへ 成果事例 |
| 9 | 株式会社高陵製作所 | 成形シミュレーションの導入による高効率な金型設計製作プロセスの構築 |
| 10 | 山本貴金属地金株式会社 | 短時間で天然歯のような審美性を実現する新しいレアリングシステムの提供 自社サイトへ 成果事例 |
| 11 | だるま味噌株式会社 | 自社の味噌および高知県産素材を使用した冷凍チーズケーキの製造への進出 自社サイトへ |
| 12 | 株式会社土佐龍 | “四万十ヒノキまな板”の生産力強化を図る機械装置の導入 自社サイトへ |
| 13 | 有限会社福原鉄工 | 高精度ドリルマシン導入による生産力・品質強化 自社サイトへ 成果事例 |
| 14 | 有限会社隅田鉄工所 | 多品種・特急即納製品の社内一貫生産体制の構築による競争力強化 自社サイトへ |
| 15 | 東洋電化工業株式会社 | 結晶構造制御による高性能黒鉛球状化剤の開発 自社サイトへ |
| 16 | 株式会社泉井鐡工所 | 作業船用大型甲板機械の受注拡大を目的とした設備増強による新工程の構築 自社サイトへ |
| 17 | 有限会社宮﨑ウェルディング | 鋼管圧入機の先端爪溶接技術の高品質・高効率化による事業拡大 |
| 18 | 井上石灰工業株式会社 | 自社製造亜鉛華を主体とした安心・安全な農薬の試作開発 自社サイトへ |
| 19 | 株式会社カンキョー | 高性能と低コストを両立させた新型ロータリーフィルター式空気清浄機の開発 自社サイトへ |
| 20 | 有限会社タカシン水産 | 低価格魚を活用した高付加価値水産加工食品の開発及び生産設備の導入事業 自社サイトへ |
| 21 | 有限会社安岡重機 | 木質バイオマス加工流通施設 高効率化推進事業 自社サイトへ |
| 22 | 亀泉酒造株式会社 | 高知県産 初 発泡性米ワイン「TOSACHAM~土佐シャン~(仮名)」の開発製造 自社サイトへ 成果事例 |
| 23 | 荒川電工株式会社 | パネル検査を活用した新しいビジネスモデルの開発・展開 自社サイトへ 成果事例 |
| 24 | 有限会社土佐佐賀産直出荷組合 | 県産魚の刺身用冷凍食材の開発販売及び既存商品の品質向上のための設備導入 自社サイトへ 成果事例 |
| 25 | 株式会社パシフィックシステム | 在宅患者の栄養状態を改善する栄養ケアプラン支援サービスの構築 自社サイトへ |
| 26 | 株式会社mimoto | 抗ウィルス・抗菌・防臭効果を有したVB綿ウェットタオルの生産体制強化 自社サイトへ 成果事例 |
| 27 | 株式会社高知地質調査 | FIAX3Dボーリング工法に用いる装置の試作・開発 自社サイトへ |
| 28 | 高知機型工業株式会社 | 量産品生産管理システムの構築による作業効率化 自社サイトへ |
| 29 | 横田きのこ有限会社 | 障がい者の雇用を拡大するための新商品開発にかかる設備投資 自社サイトへ |
| 30 | 四国ブロック工業株式会社 | コンクリート製品の品質と製造能力向上を図る為の使用材料の改良と製造設備の構築 自社サイトへ |
| 31 | 有限会社吉本乳業 | ボイラー設備増設による牛乳殺菌処理の効率向上計画 自社サイトへ |
| 32 | 明星産商株式会社 | 液体パウチ自動充填包装機導入による生産力強化 自社サイトへ |
| 33 | 株式会社和田機械 | 加工範囲(幅x長さ)800ミリx800ミリの両頭フライス機の新規開発 自社サイトへ |
| 34 | 株式会社山本工作所 | 歯付きプーリ(タイミングプーリ)の歯切り工程高速化による短納期化 自社サイトへ |
| 35 | 有限会社パッケージ高知 | コンビニ販売専用パッケージの製造 自社サイトへ 成果事例 |
| 36 | 有限会社 高進工業 | 増産への対応と受注拡大のための「CNC形鋼加工マシン」の新設 |
| 37 | 株式会社 無手無冠 | 生産コスト削減による原材料(栗)の確保と増産体制の構築を図る為の設備投資 自社サイトへ 成果事例 |
| 38 | 有限会社丸共味噌醤油醸造場 | 味噌・醤油の品質向上および生産力向上のための機械装置導入計画 自社サイトへ |
| 39 | 有限会社繁春鉄工所 | 高剛性加工機導入による難削材の加工技術確立と高付加価値製品生産へのシフト 自社サイトへ |
| 40 | 株式会社高南食品 | 生活環境変化に対応した『高知の食材を使った“ロングライフ商品”』の開発・製造 自社サイトへ 成果事例 |
| 41 | 三惠株式会社 | 加工品の検査作業による時間短縮と品質向上を目的とした三次元測定機の導入 自社サイトへ 成果事例 |
| 42 | 株式会社土佐電子 | 卓上型はんだ付け装置導入による工数削減及び受注拡大 自社サイトへ |
| 43 | 山内歯科技工所 | 保険適用となる歯冠補綴の製作および経営力強化を図るCAD・CAMシステムの導入 |
| 44 | 株式会社特殊製鋼所 | 高熱作業に対応した溶湯の重量計測システム導入によるコスト削減 自社サイトへ 成果事例 |
| 45 | 株式会社アクトワン | 「自治体における包括的予防システムの構築事業」 自社サイトへ |
| 46 | 有限会社澤工作所 | 大口径用NC旋盤導入による事業領域の拡大及び新分野進出 自社サイトへ |
| 47 | さめうらこむ | 国産間伐材を有効利用した木工品のレーザー加工機導入による高付加価値化 自社サイトへ |
| 48 | 中村ソーイング株式会社 | 自動裁断機(CAM)による生産性向上と、生産量拡大を目指す。 自社サイトへ |
| 49 | 株式会社協同工機 | 高周波焼入の設備改善によるコスト改革と品質向上、作業の効率化による競争力強化 |
| 50 | 有限会社山本かまぼこ店 | 高知県初、本格的レトルトかまぼこ「すりみ天」の開発製造力強化 自社サイトへ |
| 51 | 島崎商事株式会社 | 自社栽培のブルーベリーと地元産のさかわの地乳をコラボした焼き菓子機器等の導入 自社サイトへ 成果事例 |
| 52 | 興洋フリーズ株式会社 | 県内初の、県産小型魚の一次加工品・二次加工品を安定的に定量製造する体制を整備・構築する。 自社サイトへ 成果事例 |
| 53 | 四国スッピル工業有限会社 | 介護機器部品生産ラインのロボット自動化システム構築による生産能力増強と介護市場開拓 自社サイトへ |
| 54 | 西村青果株式会社 | 安全・安心な高知県産生姜加工品の迅速かつ効率的な製造に関する事業 |
| 55 | 株式会社タナカショク | 競争力強化と差別化の為、無浸漬プラントの導入 自社サイトへ |
| 56 | 内外典具帖紙株式会社 | 伝統の和紙製品の品質向上の為の改良。その増産を目的とした機械設備の導入。 自社サイトへ 成果事例 |
| 57 | 株式会社山のくじら舎 | 木工品製品の生産・販売拡大を実現する機械設備の導入 自社サイトへ |
| 58 | 有限会社西村謄写堂 | 同人誌市場の拡大に伴う増産体制の構築 自社サイトへ |
| 59 | 株式会社トミナガ | 人材育成に繋げる鋳型解体工程のクリーン化と作業負担の軽減 自社サイトへ |
| 60 | 中勝建設株式会社 | 高知県産マンゴーを有効活用した加工品の開発 |
| 61 | ハヤシ商事株式会社 | 自動ライン設備導入による、ウェットティッシュの高付加価値化および生産性向上 自社サイトへ |
| 62 | 穂岐山刃物株式会社 | 青紙スーパー鋼、高知県産木材を利用したキッチンナイフ及び収納スタンド等の製品開発と生産設備の導入事業 自社サイトへ 成果事例 |
| 63 | 株式会社キヨトウ | 大型放電加工機導入によるリサイクル破砕機部品の一貫生産体制確立と循環型社会への貢献 自社サイトへ |
| 64 | 株式会社アリサワ | 高知県内初の「四季醸造」による、特定名称酒の新商品開発、及びその全量瓶貯蔵化の実施 |
| 65 | 株式会社アミノエース | 防災食(お菓子類)の製造ラインの導入と新商品の開発 自社サイトへ |
| 66 | 株式会社カツラ・オプト・システムズ | スマートフォン搭載手振れ補正アクチュエータ(OIS)検査用新型高速5次元センサの試作開発 自社サイトへ |
| 67 | 株式会社美統 | 印刷機の新しいワークフロー・新システムの導入による生産性と作業効率の向上 自社サイトへ |
| 68 | 株式会社末広 | 高知の地域資源を使ったスイーツを特産品とする地産外商推進計画 自社サイトへ |
| 69 | 株式会社建商 | 手摺・フロントサッシ・面格子のアルミ製品生産拡大を図る機械設備の導入 自社サイトへ |
| 70 | 高木酒造株式会社 | 特定名称酒品質向上と設備・製造工程改善による競争力強化 自社サイトへ |
| 71 | 有限会社濱田海産 | 高知県初となる蒸気ボイラーシステムと木質ペレットボイラー導入による商品力強化 自社サイトへ |
| 72 | 株式会社岡林農園 | 主力看板商品「飲むジュレ」増産に対する課題解決型設備投資 自社サイトへ |
| 73 | 株式会社大進商工 | CNC旋盤導入による生産体制の強化と新規市場開拓 自社サイトへ |
| 74 | 株式会社飛鳥 | 企画出版の“効果的・効率的全国展開”を実現する、新たなシステム・機械装置の導入 自社サイトへ |
| 75 | 有限会社太陽舎クリーニング | 水洗・ドライ両面対応環境対応型クリーニングの実施 自社サイトへ |
| 76 | 株式会社キタムラコンピュータ | 「勤務割」、「タイムレコーダ」、「勤怠管理」統合パッケージソフトウェアの開発による統括的な勤務・勤怠管理サービスの提供 自社サイトへ |
| 77 | 有限会社西岡酒造店 | 増産体制を確立する為の課題解決策として、充填・打栓ラインを導入する。 自社サイトへ 成果事例 |
| 78 | 室戸海洋深層水株式会社 | 室戸海洋深層水製塩工場の高効率化と化石燃料の削減を目的とした設備投資 自社サイトへ 成果事例 |
| 79 | 有限会社松村鉄工所 | 高性能ホブ盤の増設による生産性向上と新規分野への受注拡大 自社サイトへ |
| 80 | 株式会社リーブル | 高精細印刷を活かした自費出版事業の生産性向上のための簡易色校正機の導入 自社サイトへ |
| 81 | 株式会社エスイージー | 高効率高精度な高周波焼入プロセスの構築 自社サイトへ |
| 82 | 株式会社モンプレジール (旧名:Mon Plaisir) | 自動クッキー成型機導入及びオーブン増設による「高機能クッキー」と「高知県産品を活用したクッキー」の生産体制強化 自社サイトへ 成果事例 |
| 83 | 株式会社信貴精器 | 高硬度の難削材の高精度加工を高知工場で一貫して行う体制の構築 自社サイトへ |
| 84 | KHK有限会社 | イベント・ブライダルの演出及び観光集客手段として低価格プロジェクションマッピングの提供 |
| 85 | 株式会社ダイセン | 品質・コスト・納期の改善を図り、CO2削減による環境保全を実現する新たな機械設備の導入 自社サイトへ |
| 86 | 株式会社サンライズクリーニング | アレルギー体質の方に特化した新たなクリーニングサービスの実施 自社サイトへ 成果事例 |
| 87 | 株式会社高陽堂印刷 | 大型無線綴じラインと行程管理システムを基盤とした生産性向上と県内外販路開拓 自社サイトへ |
| 88 | 株式会社ナイフアンドフォークカンパニー | 高知県産食材を活用した新商品の開発と製造を実施するベーカリー事業 自 |
| 89 | 有限会社上田電機 | クレーンの制振制御技術の高度化による競争力の強化 自社サイトへ 成果事例 |
| 90 | 有限会社濵川商店 | リキュール用瓶詰ライン導入による生産効率向上、品質向上、競争力強化、短納期化 自社サイトへ |
| 91 | 株式会社ツヅラ | 板金用3次元CAD/CAMシステムの導入による事業の生産性向上、及び売上・収益の向上 自社サイトへ |
| 92 | 株式会社アイティエス | 災害時における避難・誘導の災害インフラ機器の試作開発 自社サイトへ |
| 93 | 有限会社四国浄管 | 災害対策としての地下貯蔵装置の試作及び耐久試験 自社サイトへ |
| 94 | 司牡丹酒造株式会社 | 高品質な純米酒の醸造時のフレッシュ感(新鮮な品質)を維持するための設備導入 自社サイトへ |
| 95 | 四万十コンクリート株式会社 | 環境に配慮した、ポーラスコンクリート製品の製造設備の導入 自社サイトへ |
| 96 | シネマ四国 | DCP機材の導入による非劇場映画会・移動上映会の充実と活性化 自社サイトへ |
| 97 | 有限会社泉利昆布海産 | 品質管理、衛生管理の向上を図り、おぼろ昆布、白板昆布の付加価値向上、販路拡大を目指す。 自社サイトへ |
| 98 | 有限会社西川製作所 | 鳥獣対策器具 くくり罠「わな造君」の改良製造のための設備導入 |
| 99 | 辻製油株式会社 | 未利用資源を有効活用した製品の市場拡大に向けた設備導入事業 自社サイトへ |
| 100 | ケイエスエー・プロテック株式会社 | 要介護者見守りサービスの開発と実用化実証事業 自社サイトへ |
| 101 | 土佐食株式会社 | アジア市場に向けた新商品開発及び製造プロセス強化 自社サイトへ |
| 102 | 小島水産有限会社 | 県産養殖魚加工工程の高衛生化、高品質化、効率化による商品付加価値向上 自社サイトへ |
| 103 | 株式会社シーフロアコントロール | 高知県内初の裏表の異なるメタルジグ製造設備の新設及び新商品開発 自社サイトへ |
| 104 | 株式会社黒潮町缶詰製作所 | 地域素材を活用したグルメ食品(缶詰)の製造体制を構築する設備投資 自社サイトへ 成果事例 |
| 105 | 株式会社太陽 | 高性能でありながら低負荷の高効率な耕耘爪の開発 自社サイトへ |
【全国事務局】
全国中小企業団体中央会 事業推進本部 ものづくり補助金事業部
【高知県地域事務局】
高知県中小企業団体中央会 連携推進部・ものづくり補助金事業推進室